かじか釣り |
![]() ![]() |
かじか釣りのページ |
![]() |
かじか釣り 最近、キャンプ仲間に教わってかじか釣りをしました。 いろんな釣りを楽しんできましたが、 その中でも、一番簡単に楽しめました。 (5歳の女の子も15分で3匹釣っていました。) すごく手軽に出来るので、かじか釣りを紹介したいと思います。 |
かじか釣りの楽しみ方 釣竿・・・細い木の枝・篠竹の細いものなど先が細ければ何でもOK (篠竹の先の方が使いやすいです。) 30〜40センチの長さでいいです。 あたり(非常に小さいですが・・)を楽しみたいのであれば 渓流釣り用などの穂先のみを利用すると◎ (釣具店などで修理用に売られている場合があります。) 釣糸・・・なんでもOK 長さも5センチくらいあればいいです (竿に直接、針をつけてもつれました。) 釣針・・・出来るだけ小さいもの (私は、逃がす場合を考えて、魚を出来るだけ傷つけないようにかえしの無い物を使っています) おもり・・小さ目のがん球 針がすうっと水に沈む重さがあればOK えさ・・・いくら (子供でも抵抗がなくつけられるので) 竿先に糸・おもり・針をつけて(糸の長さは2・3センチでいいと思います。) 石と石の間や、大きい石の下側にそおっと竿先をいれます。 かじかがいれば、ぷるぷるとあたりがあるので、ゆっくり引き上げれば釣れています。 文章だけの説明でわかりにくいかもしれませんが、すごく簡単ですので、是非試して下さい。 注意・・・釣りをする場合、入漁料などを支払う必要がある場合がありますので 近くのお店(釣具店)などで聞いてから釣りを楽しんで下さい。 (対象魚・釣り方・場所によって異なります。もちろん禁猟区・禁猟期間での釣りはNGですよ。) 私の場合、キャンプ場のすぐ横を流れている小川で釣りました。(水深も浅いところ) 釣ったかじかで、夜、コツ酒を楽しみました。 うそのように「おいしかった」です。 妻いわく・・・味の素をお酒にたくさんいれたみたい???・・・・・ イワナでコツ酒を作ったときよりも、かじかの方がおいしく感じました。 |
|
TOP>アウトドアとコーヒーの休日 キャンプ編 めざせキャンプの達人 キャンプ場選び 星空キャンプ アウトドアクッキング コーヒー編 コーヒー豆の種類 パーコレーター コーヒーレシピ コーヒーダイエット 趣味編 音楽とアウトドア 読書な時間 遊び編 かじか釣り 子供と一緒にアウトドア遊び おすすめ編 ウォーキングのすすめ おすすめ海中公園 夏フェスのすすめ ちょっとまじめに 防災について LINK 相互リンクについて プロフィール |
TOP > アウトドアとコーヒーの休日 |
Copyright (C) papatodo All Rights Reserved |